フリーランスとして成功するために

エンジニアとして活躍している人の中には、いつか独立してフリーランスになりたいと考えている人も少なくありません。フリーランスなら自分のペースで仕事ができ、起床・就寝時刻や食事の時間なども自由に決められます。何より毎日通勤しなくていいのは大きなメリットで、眠い目をこすって起きる必要がありません。こうしたメリットに憧れを感じて、フリーランスを目指すエンジニアが多いのです。

しかし、フリーランスを目指している人は、メリットばかりではない点を知っておく必要があります。独立後は自分で仕事を受注しなければならず、自分を上手に売り込むスキルが欠かせません。会社員時代と比較して年収が2倍以上になったという人がいる一方で、年収が半分になったという人もいます。フリーランスとして稼ぐためには、自身を積極的に売り込むこと、納期に遅れずに納品して信頼を得ることがポイントです。

信頼は、1日や2日で生まれるものではありません。信頼を失墜させる代表格は納期遅れで、これは自己管理不足も原因ですが、処理能力に見合わない仕事量を受注してしまうことも要因です。納期までに納品するという、当たり前で地道な行為が信頼を勝ち取ります。

継続的に依頼してくれるクライアントを見つけることが、安定収入につながります。高収入を得るには、エンジニアに特化したエージェントを活用するのも手です。自分を上手に売り込むために、プロフィールを充実させたり、得意分野をアピールしたりするといいでしょう。

独立するには事前準備が大切

エンジニアには、会社員を辞めてフリーランスとして働く方法があります。フリーランスの大きなメリットは、自分のライフスタイルに合わせやすいことです。勤務時間を都合のいい時間に設定できたり、自宅を仕事の拠点したりなど、さまざまな利点が得られます。その一方で、収入が不安定になることは避けられません。

こういったリスクを最小限に抑えるには、いきなり独立するのではなく、しっかりした事前準備が必要です。会社員と並行しながら、副業として実績を積むことを検討しましょう。また、フリーランスになると、すべての業務を自分で行うことになります。たとえば、デザイナーとして独立するのなら、デザイナー業務だけに集中するのは難しくなるのです。さらに、クライアントとスムーズにやり取りするために、これまで以上にコミュニケーション能力が求められるでしょう。

そして、フリーランスは確定申告書が必要となるため、経理に関する専門知識も欠かせません。独立から1ヶ月以内に税務署に出向き、開業届を提出しましょう。その際には、青色申告承認申請書の提出まで済ませておくと便利です。退職にともなう健康保険や年金の切り替え手続きも必要になるため、独立後は速やかに自治体窓口へ出向くことが大切です。

このように、フリーランスとして独立するには、事前準備も含めてしなければならないことが山積みです。少しでも早く仕事を軌道に乗せるためにも、入念な計画をおすすめします。